ネコオドルのほんのつぶやき

自然豊かな小さな町で、猫4匹と暮らしています。小さな本屋「ネコオドル」店主が、本のこと猫のことなどをつぶやきます。

埼玉妖怪見聞録@さいたま文学館

6月4日、さいたま文学館で開催中の企画展「埼玉妖怪見聞録」に行ってきました。

この日は朗読会「朗読で聞く埼玉の妖怪伝説」が催されるのです。

実はこの企画展と朗読会、猫(の妖怪)がつないでくださったご縁なのです。

以前からフォローしているさいたま文学館公式さんのTwitterで、この企画展の情報を知った私。
面白そう!とツイートを「いいね!」したところ、一通のDMが届きました。
なんと公式さんの中の人から、「いいね!」に対する直接のお礼の言葉と「企画展では寄居の少林寺の猫塚も紹介しています」との情報です。
舞い上がった私は「少林寺の猫の民話はネコオドルの名前の由来にさせてもらったお話なんですよー!」と嬉しさ爆発させたお返事をしてしまいました(少林寺の猫は茶釜を持って踊ったのです。踊る猫→猫踊る→ネコオドル)。

するとすると、さすがです。
すでにリサーチ済みのご様子。
そっか、だからDMくださったのね!
それにしても埼玉の妖怪伝説の調査過程でネコオドルがひっかかるとは、恐るべし学芸員さんのリサーチ力!

と、密かに恐れおののいていると、なんと!
朗読会で少林寺の猫塚のお話を朗読するので、その時にネコオドルの店名の由来を紹介するつもりだとのこと!
そんなことして文学館さん大丈夫なの?!と逆に心配になってしまうような嬉しいお申し出に、更に舞い上がる私。
学芸員さんの懐の深さ、半端ない。

数日後には「お店を紹介させていただくお礼に」との言葉が添えられて、企画展の招待券と図録がお店に届き、もう恐縮の嵐です。
6月4日は嵐がきても槍が降ってもさいたま文学館に行くことを猫(の妖怪)に誓いました。

こんなやりとりがあっての、朗読会です。

朗読会「朗読で聞く埼玉の妖怪伝説」は、埼玉県の6つのエリアから2、3話ずつの全15話。
県立図書館司書で日本朗読検定協会認定講師である松本絵美さんの朗読に、学芸員さんの解説がつく、とても贅沢な構成です。

会場でプログラムを見ていると、裏面に各話あらすじが。


少林寺の猫塚」だけあらすじ紹介のテイストが違う気がする!
なんか熱量が高い!

東部エリアからはじまった朗読。
松本さんの涼やかな声がとても心地よい。
時に怖ろしく、時に気のいい妖怪たちのお話に、ぐんぐん引き込まれました。

学芸員さんの解説は、実際に妖怪伝説の場所を訪れて撮影した写真をスクリーンに映しながらの、臨場感あふれるものでした。

東部から中央、西部…とエリアはうつり、北部は最後の2話。
少林寺の猫塚」は14話目でした。

実は私、このお話を覚えてストーリーテリングしたことがあるのですが、松本さんが朗読したお話は、私が知っているものと若干ニュアンスが違っていたので、出典が気になります。
私は覚えたのは「猫寺」だったので、そもそもタイトルからして違うのですが。

猫が柩を空高く舞上げたのを、猫から教わった方法で和尚が戻し、和尚の評判があがって寺が繁栄する。
お寺で飼われていた猫が飼い主の和尚に恩返しをするお話、同じような民話は深谷市「猫檀中」のほか、埼玉県外にも語り伝えられています。
でも、猫が茶釜を持って踊るのは寄居の少林寺だけで、とても珍しいとか。
寄居には「猫窪」という民話も伝わっていて、その猫たちも踊ります。
どうして寄居の猫は踊るのか。
とても気になります。

学芸員さん、朗読の前に「一番好きな話」と仰っていたとおり、解説にも力が入っていました。
現在の少林寺に猫塚は残っていないのですが、猫のものと思われる石像があり、残念ながら頭部が欠損しているけれど「この前足や尻尾の感じは猫ですよね!」と、力強く説明してくださいました。

そして、調査過程で見つけたというネコオドル、Twitterトップ画面をスクリーンに大きく映し出してくれました!
その瞬間、会場内がざわついたのをしっかりと覚えていますよ。
満場のお客さんもびっくりのネコオドル解説、本当にありがとうございました!

おまけに、さいたま文学館で、猫グッズを見つけました。


ポストカードとメモ帳。

2010年に開催された企画展「文学館に猫大集合」の時にデザインされたグッズのようです。
猫好きとしては、再び文学館に猫が大集合することを願ってやみません。

「文学館に猫大集合」の図録も学芸員さんが送ってくださって、手元にあるのですが、よくよく見ると、妖怪展も猫大集合展も、同じ学芸員Dさんが企画されたものでした。

Twitterでネコオドルにお声かけくださったり、「埼玉妖怪見聞録」のイラストに猫が多く登場したり、猫塚のお話を「一番好き」と仰っていたり、あらすじの熱量が高かったり…。
もしやもしやと思っていたのですが…
「文学館に猫大集合」を企画されたと知って確信しました。

Dさんは猫好きに違いない!

貴重な体験をさせていただきました。
本当にありがとうございました。