ネコオドルのほんのつぶやき

自然豊かな小さな町で、猫4匹と暮らしています。小さな本屋「ネコオドル」店主が、本のこと猫のことなどをつぶやきます。

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ネコオドル、5ヶ月を振り返る。

ネコオドル、5ヶ月。 年末なので、ちょっと振り返ったりしてみたいと思います。 ロゴマークが出来たのは11月になってからでした。 じっくりと待ったかいあって、お気に入りの踊る猫です。レンタルスペース施設内のチャレンジショップスペースにあるのが、い…

最後まで読めない本

今年最後の紹介になります。今年一番の本を。 今までは手持ちの本やネコオドルの本から紹介してましたが、今日は図書館の本です。 『熱帯』森見登美彦/著、文藝春秋待ちに待っていた森見登美彦さんの新刊は「最後まで読むことができない本」のお話です。 1…

大きくなあれ

ぐりとぐらの黄金コンビ。 『そらいろのたね』中川李枝子/さく、大村百合子/え、福音館書店ゆうじは、飛行機のおもちゃと、きつねの持っていたそらいろのたねを交換しました。 たねを植えて水をあげると、そらいろの家がでてきました。 家はどんどん大きく…

うちのこ。

久々にうちのこ。ある日、仕事から帰ってきて部屋に入ると。 「なに?いま毛づくろい中。いそがしいんだけど」猫に占領されていたベッド。うちの男の子2匹は、いつも私のベッドで寝ています。 男の子だから、大きい。重たい。愛の重さを感じながら、眠ってい…

お客さま

『黒ねこのおきゃくさま』ルース・エインズワース/作、山内ふじ江/絵、荒このみ/訳、福音館書店 冬の嵐の晩に、おじいさんの家に1匹の黒猫がやってきます。 びしょぬれで痩せ細った猫に、おじいさんはミルクもパンもすべてあげて、とっておきのお肉まで…

スイッチオン!

クリスマスの夜の電気屋さん。 『ねこのでんきやスイッチオン』渡辺有一/作、フレーベル館クリスマスの夜、とらねこ一家はツリーの飾りつけをしています。 すると突然雷が落ちて、まちが大停電に。 電気屋さんのとらねことうさん、出動します!イルミネーシ…

空飛ぶうきわ

夏の海水浴とは関係ありません。 『うきわねこ』蜂飼耳/ぶん、牧野千穂/え、ブロンズ新社子猫のえびおが誕生日プレゼントにもらったのは、魔法のうきわでした。 満月の夜、えびおの冒険の物語。泳ぐのは海ではなくて、真夜中の満月の空をぷかぷかと浮くん…

本屋の猫になりたい

安定感半端ない女主人、登場です。 『ほんやのねこ』ヒグチユウコ/絵と文、白泉社『せかいいちのねこ』のシリーズ第3弾は、ほんやのねこです。 ひとくせあるお客さんたちに、本屋の主人はそれぞれにぴったりの本をおすすめします。猫好きの本屋好きにはた…

読書会@ネコオドル

12月16日、ネコオドルで読書会を開催しました。 寄居読書会の第6回目です。課題本はゴーゴリ『外套』 参加者は7名。恥ずかしながらゴーゴリは初めて読みました。 岩波文庫の『外套・鼻』平井肇/訳を読んだのですが、まぁおもしろい! 期待いっぱいで読書会…

ねこおどる!

土曜日の夜にはじまるダンスパーティ。 『なんびきのねこたちおどる?』キャロライン・スタットソン/文、ジョン・クラッセン/絵、いわじょうよしひと/訳、犀の工房土曜日の夜、路地裏に集まる猫たち。 2匹、4匹、6匹と増えていって、ダンスパーティがはじ…

男子の頭ン中

短歌は自由だ。 『玄関の覗き穴から差してくる光のように生まれたはずだ』木下龍也/著、岡野大嗣/著、ナナロク社木下龍也さんと岡野大嗣さんが、ふたりの男子高校生のとある7日間を短歌で描いた物語。短歌というと、尻込みする人もいるかもしれません。 馴…

かけはし

優しいほほえみ、優しいまなざし。 『橋をかける 子供時代の読書の思い出』美智子/著、すえもりブックス 美智子さまの子どもと読書についての講演を1冊の本にしたもの。 本で知った美しさ、本から感じた不安、本から得た喜びなどについて語られています。子…

ターシャのクリスマス

ターシャみたいなおばあさんになりたい。 『クリスマスのまえのばん』ターシャ・テューダー/絵、クレメント・ムア/詩、中村妙子/訳 、偕成社ターシャが描いた、クリスマス絵本。 ただただ美しいです。 大人にこそおすすめしたくなる1冊です。ターシャの庭…

魔法のけいと

やっぱり冬には絵本が似合いますね。 『アナベルとふしぎなけいと』マック・バーネット/文、ジョン・クラッセン/絵、なかがわちひろ/訳、あすなろ書房 編んでも編んでもなくならない、ふしぎな毛糸。 町中のみんなの服を編んでも、毛糸はなくなりません。…

大人のための猫寓話

ひと味違う、猫の物語。 『猫のエルは』町田康/文、ヒグチユウコ/絵、講談社さすが町田康、という感想。 猫が出てくる5つの寓話短編集なのですが、一筋縄ではいかないのです。 ヒグチユウコさんの挿絵が独特の世界観を増幅させています。そんな中でも、表…

ゆきだるま

日本の初版では『ゆきだるま』というタイトルでした。 『スノーマン』レイモンド・ブリッグズ /作・絵、評論社子どもの頃アニメーションの「スノーマン」が好きで、絵本があるのを知ったのはだいぶあとでした。アニメも絵本も、言葉のない世界。 コマ割りで…

本をすすめるということ

タイトルにビビってはいけません。 『出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと』花田菜々子/著、 河出書房新社長いタイトルですが、その出だしの言葉でつまずかずに、最後まで読んでください。これは、本を…

文学フリマ

11月25日、文学フリマに行ってきました。読書会で知り合った方が出店するということで、初めての文学フリマ体験。これまで創作にはあまり縁がなかったので、ドキドキしながら。場所は東京、流通センター。思っていたよりも大きな会場で、1、2階を埋め尽くす…

水でできている

ちょっと不気味な雰囲気。 『水おとこのいるところ』イーヴォ・ロザーティ/作、ガブリエル・パチェコ/絵、田中桂子/訳 、岩崎書店蛇口からうまれた水おとこ。 あたりをじめじめと水だらけにしてしまったり、人とは違うことで人々から疎まれ、追われてしま…

うちのこ

久々にうちのこ。本屋さんだけが手に入れることのできる、 「ほんやのねこ」バッチ。うちのような小さな小さな本屋さんにも来ました。うちのこは、みんなほんやのねこ。

てぶくろのなか

12月になりました。 『てぶくろ』エウゲーニー・M・ラチョフ/え、うちだりさこ/やく 、福音館書店ウクライナ民話です。 言わずと知れた、名作絵本。 誰もが一度は読んでもらったことがあるのではないでしょうか。てぶくろの中はどうなってるの?と、すご…